今日は晴れ。朝の気温は4℃。午後1時で11℃。先週と比べるとかなり寒い様子です。 宮川は土日の雨で増水中。打保ダムの放水量は100㎥/s。濁っています。小鳥川、稲越川も水は高めです。
今日は曇り。朝の気温は10℃ほど。かなり暖かいです。明日、明後日は雨の予報。 昨日の雨の周辺の累加雨量は15~30㎜ほど。宮川は増水中。打保ダムの放水量は午前8時で120㎥/s。濁っています。週末の宮川の釣りは難しいと思います。小鳥川、稲越川も水が多い…
今日も晴れ。良い天気です。朝から気温も高めで7℃ほど。お昼頃で18℃を超えています。明日からしばらく雨予報。打保ダムの放水量は25㎥/s。小鳥川、稲越川は釣りに支障はなさそうです。 今日も釣果情報いただきました。富山のSさんより。コメントと写真を掲載…
今日は晴れ。とても良い天気です。朝の気温は-2℃と寒い様子でしたが、午後2時で16℃まで上がりました。明日も晴れの予報。 宮川は打保ダムの放水量は25㎥/s。濁りはあまり感じません。小鳥川、稲越川は釣りに支障なさそうです。今日は本流でもぽつぽつと釣り…
今日は曇り。朝の気温は5℃。日中は15℃ほどまで上がるようです。明日は雨の予報。 宮川の水量はまだ多い様子です。午前8時の打保ダムの放水量は25㎥/s。 小鳥川、稲越川も少し水は高めですが釣りに支障ないと思います。
今日は雨。今朝方から降り始めて、周辺累加雨量は10~20㎜ほど。 雪代が入り宮川は増水中。打保ダムの放水量は正午頃で120㎥/s。濁っています。今日の釣りは難しいと思います。 小鳥川、稲越川も水位が高めです。
今日は朝のうち雨が降っていましたが、良い天気になるようです。累加雨量は10㎜ほど。山の雪がどんどん減っていきます。 宮川は増水しています。打保ダムの放水量は50㎥/s。いまのところ濁りはあまり感じません。上流の高山、古川の宮川もそれほど濁っている…
富山のSさんより釣果情報をいただきました。いただきました写真とコメント掲載します。 3月4日土曜日、今年初めて宮川に釣行しました。 朝一は万年橋の流れ込みの溜まり付近をスプーンで釣り、22~23㎝と25㎝弱のヤマメ・ニジマスをキャッチ。 上流のトロ場…
今日も晴れ。とても暖かいです。朝の気温は-2℃。午後1時で13℃。明日も良い天気になるようです。 宮川は打保ダムの放水が止まりました。小鳥川、稲越川は落ち着いています。 写真は今朝の事務所裏の様子。 水が減って魚たちの姿も見えますが、あまりやる気は…
今日は晴れ。とても良い天気になりました。朝の気温は-2℃。午後2時で6℃ほど。明日、明後日も良い天気になるようです。 昨日は午後から雪が降り、事務所周辺でも5㎝ほど積もっていましたが、今日の陽気で融けました。川の水も少し多め。 事務所裏は少し濁りを…
富山のIさんから釣果報告をいただきました。 宮川本流でイワナ48㎝と35㎝です。 小型ミノーでルアー釣り。 48㎝は太ってます。 こちらは35㎝。
今日は午前中のうちは晴れています。朝の気温は-2℃。お昼頃で10℃ほど。午後からは雨が降るようです。 今日は渓流釣りの解禁日です。 河川工事について、稲越川と小谷に濁りが入ることがあります。
今日は晴れ。朝の気温は-5℃ととても寒い様子でしたが、正午頃で8℃まで上がりました。予報では14℃ほどまで上がるようです。 明日は渓流釣りの解禁日ですが雨の予報です。管内はどこもまだまだ雪が残っています。雪崩に注意しましょう。また、河原の雪も緩んで…
今日は雨。朝の気温は2℃ほど。これから気温が下がり雨は雪に変わるようです。 川の様子ですが、昨日、一昨日の陽気で雪の嵩がかなり減りました。事務所裏の河原の積雪も半減。 下の写真は先週の河合町上ヶ島地内の小鳥川の様子。今はもっと少なくなっていま…
今日は曇り。1月下旬の大寒波の頃は冬らしい様子でしたが、2月に入ってからは暖かい様子です。朝の気温は0℃ほど。午後1時で6℃ほど。雪が緩んで雪崩が心配です。 今年は遊漁承認証の取扱いについて、変わる点があります。ホームページの更新はまだですが、以…
今日は曇り。現在の河合の積雪は54㎝。朝の気温は-2℃。お昼頃で-0℃。 いまのところ雪は少なめなです。下の写真は坂上ダムの様子。 今年もカワアイサの飛来が多いです。 本年もよろしくお願いいたします。
今日は曇り。午前10時の気温は-0℃。今年も雪の多い年末です。 下の写真は事務所裏の様子。積雪は70㎝ほど。 今日は気温が高いので路面の雪は少なめ。 雪が積もるとヤマドリをよく見かけるようになります。やぶの中では景色に溶け込んでなかなか見つかりませ…
お久しぶりです。もうすぐ師走です。朝の気温も2℃、3℃という日も多く、最高気温も10℃といった日もあります。冬の準備に取り掛かる時期になりました。 この時期になるとまとまった雨も少なく、川は落ち着いています。下の写真は宮川町打保地内と蟹寺発電所取…
今日は雨。心配されていました今回の台風による被害ですが、特に目立ったものはありませんでした。昨日の夕方からの周辺の累加雨量は40~90㎜ほど。 宮川は9月18日と9月19日には打保ダムの放水も止まり張り網漁が行われていましたが、今日は大増水。今朝方の…
今日は晴れ。朝の気温は22℃。もう9月も半ばを過ぎました。最高気温も30℃を超える日は少ないです。 打保ダムの放水量は5㎥/s。落ち着いてきました。 【オトリ鮎について】 この時期になると、北飛騨では水温が急激に下がる日が多くなり、管内のオトリ鮎も管理…
今朝は曇り。今週に入り日中は良い天気の日が多くなりましたが、夜になると各所で激しい雨が降っています。昨晩は多いところで累加雨量が50㎜を超え、宮川も増水しました。 午前7時の打保ダムの放水量は60㎥/sほど。いまのところ濁りは薄く感じる程度ですが…
今日は雨。朝の気温は20℃ほど。昨晩から降っているこの雨の周辺の累加雨量は10~50㎜ほど。川の水位も上がっています。明日からしばらく良い天気になるようです。 宮川はまた増水。昨日の打保ダムの放水量は20㎥/s弱まで減っていましたが、午前8時現在は40㎥…
今日は雨。昨日は台風の影響で日中はとても強い風が吹いていました。並木や渓畔林でも太い枝が折れたりしたところもありました。 打保ダムの放水量は午前8時30分で毎秒35tほど。9月に入ってからずっと雨が降り続いていましたが、やっとここまで落ち着いてき…
今日は雨。昨日は台風の影響で日中はとても強い風が吹いていました。並木や渓畔林でも太い枝が折れたりしたところもありました。 打保ダムの放水量は午前8時30分で毎秒35tほど。9月に入ってからずっと雨が降り続いていましたが、やっとここまで落ち着いてき…
今日も雨。朝の気温は20℃ほど。周辺の昨日からの累加雨量は20~60㎜ほど。予報では今後も雨が続くようです。 打保ダムの放水量は午前8時で100t/sほど。濁っています。昨晩は最大で240t/sだったようです。小鳥川、稲越川も水位が高く(稲越川で+30㎝ほど)、今…
今日は雨。かなり激しく降る時間もあり周辺の累加雨量は15~45㎜ほど。宮川も増水しました。 打保ダムの放水量は午後1時で毎秒110㎥/s(月曜日の夕方から昨日の夕方まで放水は止まっていました。)。小鳥川、稲越川も増水していました(稲越川でも一時+30㎝ほど…
今日は曇り。昨日の夜に雨が降りました。周辺の累加雨量は10~25㎜ほど。明日は雨の予報。 宮川はまた増水。午前8時で毎秒30㎥/s。昨日は毎秒10㎥/s弱まで落ち着いていたのに残念です。今のところ濁りは薄く感じる程度ですが、上流で激しく降ったようで高山…
今日は晴れ。予報では曇りになっています。今週いっぱい天気は良くならないようです。 今日も宮川での釣りは難しいと思います。打保ダムの放水量は午前8時で毎秒55㎥/sほど(昨日の朝には最大で毎秒170㎥/sほど)。濁っています。泥濁りではありませんが釣りは…
今日は雨。朝の気温は20℃ほど。今日は雨の予報。かなり激しく降る所もあるようです。 打保ダムの放水量は午前6時30分で毎秒35t。水位としては30㎝ほど高い様子。濁りは釣りに支障ない程度まで薄くなりましたが、まだ釣りづらい状況です。 明日の釣りは今日の…
今日は晴れ。朝の気温は18℃。かなり涼しいです。明日は雨の予報。 宮川はまだ増水中。上流の水位も高いままなので落ち着くまで時間がかかりそうです(今回の雨の最大放水量は毎秒290㎥/sほど)。午前8時の打保ダムの放水量は毎秒60㎥/s。濁っています。釣りが…